囲碁のルールを知らない奴が知ったかで囲碁を語る
https://takeshima.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1237953427/- 1 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 12:57:07.10 ID:lWwbQdEu0
- 試合で全部白で埋めたことある
- 3 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 12:58:14.94 ID:KWL+lp620
- 黒の方が囲みやすい
- 6 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 12:59:40.60 ID:CGUC8rxzO
- 白の方が補正値高い
- 7 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 12:59:41.15 ID:xiFr5HpcO
- 俺相手の碁石全部取った
- 8 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:00:22.16 ID:AfuQAGQkO
- 隅っことればかつる
- 10 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:00:33.37 ID:82PLCL2EO
- どう見ても白の方が少ないよな
- 17 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:02:12.69 ID:CC8X89ZzO
- 囲みより追い詰めだよ
これやると必ず勝てるぜ - 18 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:02:15.27 ID:4+8ns3j1O
- 灰色もあると便利だよな
- 21 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:03:09.08 ID:4YyOYEklO
- アタックチャンスで勝敗が決まるよな
- 22 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:03:24.05 ID:VWFmzOHH0
- 碁石って食えるんだよな
- 23 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:03:34.10 ID:TODWL+uRO
- 碁石の色を気にしているいちはまだまだ素人。
- 25 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:04:20.10 ID:5uZSi8cQO
- やっぱり黒強いな
- 28 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:05:14.64 ID:82PLCL2EO
- 碁板の横についてるスイッチ押したら色が変わるよな
- 30 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:05:32.72 ID:5ir0hnFf0
- まあ俺くらいになるともう黒玉使わなくても勝てるけどな
- 32 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:06:06.24 ID:ZCjsCC3y0
- コンボで一気に3個置いたら相手青ざめてたわ
- 33 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:06:43.93 ID:51y+4a79O
- 如何に角を取るかがポイントだよな
- 36 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:07:00.78 ID:SB+7iHeQO
- 赤いやつはいつ使うんだっけ
- 47 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:18:44.89 ID:Ww5OF+i60
- 黒は高齢者に不足しがちな栄養全部入ってるもんな
- 50 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:26:15.08 ID:LDbCRm680
- 白はいざってときに攻撃力が足らんし
- 52 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:29:01.43 ID:5iOri/pFO
- 天元突破するときもちいいよな
- 56 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 13:42:54.16 ID:WXk59GAtO
- てかオセロと違って裏表の色一緒だから、取り替えるとき時間かかるよな
- 57 :以下、名無しがお送りします:03/25(水) 14:22:18.46 ID:UNGRC1Au0
- 1回だけなら2回行動できるんだぜ?
知らなかったろ。
- 関連記事
-
-
「こいつレベル99だな」って思う奴の特徴 2020/08/17
-
レベル99の小学生にありがちなこと 2022/11/12
-
第一発見者を爆笑させる孤独死の方法 2011/12/18
-
2022/09/24 20:19:17 コメント13 ユーザータグ 大喜利